本文へスキップします。

H1

碍子開発のはなし

承認:エディタ
承認:エディタ
ぶたのはな!?

タイトルを見て、すぐに分かる人はまずいないでしょう。ハムやソーセージ業界に参入するというわけではありません。 何のことだと思いますか?

ハムそーせーじ

一般的に家庭に電気が供給されることを配電といいます。その方法を簡略化できる碍子を開発してみました。

開発したメンバーの中ではその碍子を『ぶたのハナ』と呼称しているのです。

その方法とは!!(全てこの方法ではないのですが・・・)

SVcableイメージ

従来は電線間に鋼より線を張ってSVケーブルを沿わせ、専用工具でDVケーブルに接続して供給先へ電気を送っていました。
(一部異なる場合もあります)

 この方法では材料の種類が多く作業も複雑になります。

DVcableイメージ

 そこでDVケーブルの強度が高いことを利用してDVケーブルと専用碍子のみで電気を送る方法を考えました。

 この方法に用いる碍子が『ぶたのハナ』のイメージ(?)なのです。3方向のケーブルを引き留め、しかも万が一碍子が割れてもケーブルが地面につかない形状になっています。

ぶたのはな

 このようなちょっと変わったこと、便利になることをイロイロとやっています。 今後の動向に注目していてください。

 今までのおもしろいもの→くらげ防止網